
- スキルアップできる
- 人と触れ合う仕事
- 女性社員が多い
- 社会・地域に貢献できる
- 資格取得を支援
所在地 | 〒625-0085 京都府舞鶴市大字和田小字中田1055-1 |
---|---|
HP | http://seihoukai.com/ |
電話 | 0773-66-6680 |
FAX | |
代表者名 | 大山 正 |
設立 | 平成5年6月 |
従業員数 | 1,747名(令和元年11月1日現在グループ全体) |
事業内容 | (舞鶴エリア)老人介護施設サービス事業・住宅サービス事業在宅介護サービス事業・透析クリニック事業 |
Corporate Detailsこの企業の詳細情報

アピールポイント
- 地域とともに、あなたと生きる。
Interview
インタビュー
みんなが笑顔で働くことで
お客さまに還元できる環境を心掛けています

正峰会グループ 理事長 大山記念病院 院長 大山 正さん
働く上で一番大切なことは、楽しんで仕事をすることだと考えています。「知好楽」という言葉があります。〝単に知っているだけでは好んでいる人には敵わない、好んでいる人は楽しんでいる人に敵わない〟という中国の言葉です。仕事は難しいですが、好み楽しんでやれば必ず大成する。そして、それを通して社会貢献したいということが根本にあります。また、常にコミュニケーションを大切にし、みんなが笑顔で働ける環境づくりを心掛けています。職員が気持ちよく楽しく働ければ、その気持ちがお客さまに還元されます。若い方々には、自分がなりたい人物像や職業をよく考えて、興味をもってやっていける、ひいては社会の役に立つという仕事を選んで欲しい。自分にはハードルが高いなと思う仕事もたくさんありますが、そういう仕事もめざしてもらいたいと思います。
先輩の声

- 井上 理嗣 さん
職種:施設サービス部2階
勤続:6年
資格:介護福祉士
趣味:買い物・読書
性格:まじめ
出身校:福知山淑徳高等学校
仕事内容を教えてください
利用者さまの身の回りのお手伝い、主に食事・入浴・排泄物の対応をしています。
基本的には他の従業員の方と同じ仕事内容ではありますが、新人の方などの手本になるよう心掛けています。
この仕事をしていてよかったことなど
利用者さまの笑顔は、一番の励みになります。喜んでもらえると、自分も嬉しくなります。
業務を通して、介護技術が上達し、視野が広がり、様々なことに気付けるようになりました。今後もレクリエーションや行事などを通して、利用者さまに笑顔になってもらいたいです。

- 近藤 郁香 さん
職種:施設サービス部2階
勤続:1年
資格:介護福祉士
趣味:アルバム作り
出身校:福井県立大野東高等学校
仕事内容を教えてください
日常生活の介助を行っています。
利用者さまひとりでは、できないところをお手伝いしています。
この仕事をしていてよかったことなど
前職は、特別養護老人ホームで勤務していました。ここにきた当初は、利用者さまへ関わる度合いが違い、戸惑うこともありましたが、日常生活に戻るための支援という仕事を通して、やりがいを感じられるようになりました。
利用者さまやご家族の方に「あなたがいてよかった。安心する。」と声をかけていただくことがとても嬉しいです。
Point
ポイント

明るく活気がある職場
職場の雰囲気や人間関係が良く、働きやすい職場です。学ぶ機会が多くあり、資格取得がしやすいです。

春のお茶会
毎年恒例の春のお茶会では、職員が着物を着て利用者さまをおもてなし。普段味わえない雰囲気でお茶を楽しんでいただきました。

敬老会・家族会
家族会では花展を実施。利用者さまに生けていただいたお花を展示させていただきました。
グループ全体で1,700名を超える
仲間たちが待っています!

アザレア舞鶴
〒625-0085
京都府舞鶴市大字和田
小字中田1055-1

モンファミーユ舞鶴
〒625-0085
京都府舞鶴市和田1065

複合施設 きょうらく
〒625-0087
京都府舞鶴市字余部下816

医療介護複合施設 グランマーレせいほう
〒624-0841
京都府舞鶴市字引土19-5