
- スキルアップできる
- 完全週休2日制
- 年間休日120日以上
- 教育・研修制度が充実
- 社員の裁量が大きい
- 資格取得を支援
- 頑張りをしっかり評価
所在地 | ●京都本社 〒615-0864 京都市右京区西京極新明町76番地 ●大阪支店 〒532-0011 大阪市淀川区西中島1丁目11番16号 新大阪CSPビル本館4階 ●名古屋支店 〒466-0027 名古屋市昭和区阿由知通4-13 5階 |
---|---|
HP | http://www.miyamoto-dk.co.jp/ |
電話 | 075-312-7621 |
FAX | 075-312-4258 |
honsha@miyamoto-dk.co.jp | |
代表者名 | 宮本 眞奈美 |
設立 | 昭和40年6月 |
従業員数 | 39名 |
事業内容 | 電気工事業・電気通信工事業 消防施設工事業 |
Corporate Detailsこの企業の詳細情報

アピールポイント
- 土木・建設 電気工事に100%の信頼を頂くために…
Interview
インタビュー
代表者インタビュー

新しいことに勇気を持って挑戦し、 心躍らせながら主体的に行動して欲しい
代表取締役社長 宮本 眞奈美さん
当社はマンションなどの大きな建物の電気設備の施工管理を得意とする会社です。実際に建設現場で施工するのは職人さん達になりますが、当社は職人の仕事をするわけではありません。元請会社の方、資材などの納入業者、実際に施工する職人さんなど、建設現場に関連する人たちとの調整を行いながら、施工現場が問題なく進行できるようにしていくのが仕事になります。そのためにはコミュニケーション力が重要です。
当社では、数年前から積極的にIT化を進めていて、全社員にノートパソコンとiPad、iPhoneを支給し、施工管理アプリや図面管理アプリを駆使して仕事しています。おかげで昨年のコロナ禍においても、オンラインミーティングやリモートワークの導入などもスムーズに行えました。建設業界というと建設現場で重いものを持ったりするようなイメージがあるかもしれませんが、当社での仕事風景を見るとまったくイメージと違い、IT企業かとびっくりするかもしれませんね。
これから社会に飛び立つ皆さんには、新しいことに勇気を持って挑戦し、心躍らせながら主体的に行動して欲しいと思います。そうすれば個人としても会社としても成長し続けることができるでしょう。
INTERVIEW 先輩の声

- 小林 大祥さん
職種:大阪工事部
勤続:6年
趣味:野球・ゲーム
性格:冷静
出身校:大阪府立大塚高等学校
大阪学院大学
■ 何のお仕事ですか?
主に新築マンション建設にあたる電気工事の施工管理です。
図面の作成から現場の施工状況の確認、検査などをしています。
■ この仕事を選んだ理由は?
前職で営業の仕事をしていましたが、弱電工事と関わる仕事だったので興味がでてきて、やりがいがあると思ったからです。
■ 良かったこと・学んだこと・やりがい
マンションは1人で建てることはできません。数多くの会社、人たちが協力し1つのマンションを完成させていきます。その中で報・連・相とスケジュール管理の重要性を学びました。現場に行くたびにどんどんできあがっていくマンションに最初は驚くこともありました。
自分で図面を書き、部屋が完成し照明が点灯した時は達成感があり、やりがいを感じることができます。

- 大槻 翔さん
職種:京都工事部
勤続:1年
趣味:ギター・車
性格:マジメ
出身校:京都府立工業高等学校
資格:第二種電気工事士
■ 何のお仕事ですか?
新築マンションの電気工事に必要な図面作成、施工管理など。その他に材料などの発注業務や他業者さんとの打ち合わせをしています。
■ この仕事を選んだ理由は?
元々、職方として仕事をしていましたが、図面を書けるようになりたかったので入社しました。また高校時代に電気の勉強を専門でしていたのでその知識を活かせるように電気工事をしている宮本電気工事を選びました。
■ 良かったこと・学んだこと・やりがい
自分の書いた図面で実際に建物が完成すると、達成感があり、やりがいがあると思います。また自分の知識や技術などがあればある程、数字を残していけるため実力勝負で他の社員さんと競い合い刺激があります。人とのコミュニケーションをとることが多く、色々な人の意見や知識を聞けるのでやっていてよかったと思います。
Work
お仕事紹介
TOPICS

電気工事施工管理とは
電気工事施工管理のお仕事は、工事をスムーズに完成させる為の「調整役」です。発注者との打ち合わせから施工図作成、作業する技術者のスケジュール調整や資材の発注、施工にあたっての品質管理や原価管理、安全管理のほか、引き渡し後のアフターフォローまで電気工事に関することを一式管理します。新築工事の場合、1~2年かけて現場に携わり、無事に工事を進めて、現場で直接出来上がった建物を見たときは感慨深いです。

新卒採用担当 市川 美佳 さん
当社は年間125日と休日が多く、ワークライフバランスへの取り組みにも力を入れており、働きやすい職場づくりを行っています。

仕事に必要な資格の取得は、入社後に全面的にサポートしているので普通科卒でも大丈夫。資格受験費用も3回まで会社負担なので安心です。

昨年はコロナ禍で忘年会ができませんでしたが、クリスマスには従業員全員にケーキをプレゼント!